Live!!!

おしらせです。もう1週間ほどではじまります!

Benoit × Dri × Takao

  AFRICAN  LIVE!  in  HYUGA

です。ですすでですすでですですすすすすー。

日向史上でもワンマンライブとしてはかつてなかったのではないかと。

うれしい限りのイベントホスト、これくらいの規模だって日向ではドでかい。詳細はコチラから↓ “Live!!!” の続きを読む

影響をうけやすい。

今日は良い日だ。いっつも最近は良い日がつづいてるんだけど、今日は特に。

ある映画を観た。内容は難しくない、出演者もよく知らない、でも心にとても響く内容で素晴らしいと思った。とても豊かな作品だと感じた。音楽を知って、好きになってから少なくとも20年以上は生きてきたけど、シンプルな音楽の楽しさ、強さ、哀愁、面白さが表現されていて、僕は世界中に広がる音楽の1割もその深さを知らないけどそんな事は関係ない。素人でもわかる、人と人との摩擦とか人生のシビアな感じと、微妙な人間関係の距離感や出会いの刺激的新鮮さと別れの何とも言えない様なもの悲しさ。

人生に結びつく色んなものを音楽と絡めて気持ちよく感じられるように作られた作品だと思う。難しい事は作中に細かく散りばめてあるけど、それは意志さえ持って心を込めた動きができればどうにでもなると教えてもらえたような気持ちで素直に喜んで悲しんで、楽しく喜ぶことができる映画に仕上がっているなと思った。

こんな文面、完全に僕の主観ばっかりなんでこの程度の文章力しかない僕にはどうにもできないところ。沢山の作品をこれまでに観て、色んな語り口でコメントを出してきたプロの映画評論家さん達がどうコメントしたかは全く知らないんだけど僕はこういう影響ウケたくなる映画が好きだ。それと音楽がダラダラと好きでこれからもダラダラと音楽ばかりはやめられないで人生を暮らしとおすんだろうな。

色んな楽器や歌に出会ってきてもまだまだ未知の世界は広く続いてるこの面白さ。詩的でおしゃれですっとする。

お祭りフィーバー

6月もおわり。お仕舞いムードなのに、九州は梅雨前線どまんなかにスッポリです。

依然として停滞の空気ただよい、このブログも停滞しどおしでいます。

時間は光より速く音もなく過ぎて行くので、気づいたらもう7月すぐソコという、ナマケモノあるあるな体たらく。

リアルタイムで進んでいるものと言えば、趣味の音楽と伝統のひょっとこ踊りくらいです。こっちは面白いくらいに各方面からステージやワークショップ、講習会に練習と オファーやら依頼受け入れいただけております。忙しさ記録を更新している2017年の夏ですコリャ。

7月には恒例のようにお呼び下さっている【細島みなと祭り】に、

日向市が姉妹都市として交流が続いている、台湾からの特使を迎えての【交流会】パフォーマンス。

それにプラスαお楽しみも追加されるかもです。

8月では1日2日にお隣へ、平日にも関わらず町をあげて開かれる【都農まつり】にチラホラ巡りながらジャンベ隊がお目見えの予定

そして日向に帰ってきましたら、

4日5日です!【日向ひょっとこ夏祭り】コレは4日の前夜祭ですが、B-brossと、橘ひょっとこ保存会のダブル登板で出場となります。アナタの推し面(おしめん)見つけて下さいねー

ひょっとこを盛り上げることに成功したと仮定…してお次は6日予定、熊本に向かいますとアフリカン!【熊本ジェンベ王国】が控えていらっしゃるのです!やらねば!!目と耳の肥えた皆さんを沸かせるパフォーマンスなど在りませんが、楽しく参加させていただきます!

…なんて濃いぃイベントがつまっているんだ2017。っていう程、解る人にはわかる2ヶ月を過ごすんですよね。笑えてきちゃう夏です。これに加えて個人的な仕事と就活もあるので、生きてるだけで時間が足りない。人生が若いまま100年あればいいのにホント。笑

これから好きなことに時間をかけ増やしながら本業もしっかりやってく人生をつくっていかないといけない時期なので、生業について上手くいってくれるとまたノってくるんですがねぇ個人的な話。

それもまた面白がって準備をドンドコドンどこ。

やっていくことにします。

 

また。

仕事とプライベートのはざまでやってることといえば

どうもヒロキです。

この↑写真のいかにも軽い、どっから引っぱってきたんだか密度低いだろうな木材で新しく皮とロープを買ってジャンベとして成立させようとしています。

そして先月に掘り起こした、親のモノであったフィルムカメラで写真を撮り始めてみたところです。

まだ未現像なので完成度は未知数で後々のお楽しみな状態、乞わないご期待。心のなかでは期待感というかたのしみにはしていますけどね。

そして6月は上旬のつい先日には

2階和室のメンテナンスが完了し、片づけがおおむね、おしまいと

あいなりました。落ち着けます寝られますご覧になれますメッセージください、見に来たらいいと思います

なので入り口の階段しかお目にかけられません、悪しからず。

 

初めてのゲストは遠くアフリカはブルキナ・ファソからと、奄美大島からのワークショップ講師をつとめてくださった、現在ツアー中のコンビでした。 そのお二人からもアフリカンなスタイルと曲とモロモロをおすそ分けいただいて刺激的な夜をごちそうさまでした。

と、ここまで先日10日の西都でのマルシェステージとびこみを のぞいた6月のすごしたヒロキ的じかん・おもに夜・をご紹介いたしましたー

最近、なじみの農民カフェが ほんのり夜営業もひっそりと始めたとかなんとか。

知る人ぞ知る。なんとか、みち。

オススメです。落ち着けます。読書に最適でしょう。

うちではやってません。

 

さて、7月には祭りもひかえておりますよ。ほそしまみなと祭り。アフリカンでやります。祭りらしいお祭りですし、宮崎県北のひとも南域のひとにも来てほしいです。

ステージにいます、日曜の夜あたりに。どぞ、岩牡蠣とビールでもいただきながらご観覧なぞ

細島 かき寧

はい。やってること謎ですが。仕事とオフのあいだに様々なオモイが渦巻きます、ヒロキです。まだまだ、勉強不足。お伝えしております。

 

人見知りだって言ってんじゃん。

こんちはヒロキです。

書いてる時間は完全にこんばんはですが、どうでもいいでしょ。

あいかわらずお片付け続いてます。昼間は契約の仕事をして空いた時間にできることを少しづつ。なので作業につかえる時間はグッと減りました。片づけおわる空気は、これっぽっちも感じられません。

そんな片づけのさなか、あるものを掘りおこしました。

カメラです、今の時代には貴重なフィルム式のもの。

PETRIってなんだ、というくらいカメラには疎い。最近このブログ用にとNikonのデジタル一眼を格安で買った程度のド素人でして。なんかやっすい外国製のやつかな、くらいの気持ちでググってみた。

案の定ナめてました。がっちり国産のメーカーさんやし、昭和を生き抜いた名機をたくさん生産してたペトリさんだということを知りました。

フィルムカメラに対して漠然とながら興味がわいてきた。

たまたまフィルムを見つけたので、カメラ壊さないように探りさぐりフィルム装てんしてみる。

小さいころに親父がこんな風にカメラいじってたような…。とか思い出して、少しセンチメンタルな気持ち。

できた。これで撮影できるようだ、シャッターは動くしフィルムの巻き方もわかった。

休みの昼間に試してみようと思うのです。

カラーの型式ではあるけどフラッシュもないようだし、レンズも固定でフォーカスもよくわからない。

現像に出すのが楽しみになるなきっと。ピンボケばっかだろうけど撮ってみようと。

俺の知らない親父の昔をすこし知ったようです。

んー。大事にしようときめた。滅多にはやらんかもしれんけど親父のあゆみをたどるのも面白いことだなーと感じるので。

では、よい日を。